本記事では、牛丼チェーン「松屋」におけるおすすめメニューを紹介します。
松屋使いの人たちに意見を募り、管理人がまとめました。
まだ見ぬメニューを探していた方はぜひ参考にしてください。
よろしくお願いします。
Contents
松屋の美味しいおすすめメニューまとめ
まずは普通に美味しくておすすめなやつを紹介します。
牛焼肉定食690円
まずは牛焼肉定食です。
焼き肉が食べたいとき、一人で気軽に食べれる。たれも種類があり、味を変えて食べることも可能。サラダもついているので栄養バランスもとれるし、店内飲食であれば味噌汁もついてくる。(40代女性)
塩胡椒で味付けされたシンプルな味がご飯とよくあって美味しいです。薄切り肉なので、女性でも食べやすいです。(40代女性)
食べやすく、シンプルに美味しいという意見が上がりました。
ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし 並盛(520円)
続いては「ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし 並盛(520円】」です。
好きな人のコメントは以下の通り。
ネギが好きな人にはたまらない。ネギのシャキシャキの食感や、少し辛味がありつつも、それをまろやかにしてくれる卵との相性が最高です。牛の臭みもネギによって緩和されるので肉くさい料理が苦手な人にもおすすめ。
ネギ好きにはたまらない一品である。少し、辛味があるがその辛味が食欲を注ぐ。上に載せてある半熟卵も味変するにはいいと思う。
おろしポン酢牛めし(520円)
続いては「おろしポン酢牛めし(520円)」です。
好きな人のコメントは以下の通り。
牛丼自体はどこのチェーン店のも美味しいが、おろしポン酢がのった事脂が中和され夏でもさっぱり食べられる(40代男性)
暑い日はさっぱり食べたいときが多く、こちらのメニューがとてもぴったりだと思ってよく食べています。(30代女性)
オリジナルカレー 並盛480円
やたら美味しいと評判のカレーも入っていました。
本格的なカレーな上に安い金額で食べれることからオススメです。下手なカレー専門店より美味しいです。
たっぷりソースのチーズうまトマハンバーグ定食(930円)
ハンバーグ系も人気。
ボリューミーでハンバーグに食べ応えがある。チーズとトマトの味がマッチしている。卵がついているのでクリーミーな味わいにも変えられる。
ブラウンソースハンバーグ定食(730円)
ブラウンソースもあり。
デミグラスソースみたいな濃厚なブラウンソースは、カレーにも負けないくらいご飯に合うし、ハンバーグも付いている!ハンバーグはブラウンソースと絡めて食べると最高に美味しい!
牛めし並盛(380円)
定番の牛めしも!
松屋の定番メニューで間違いなく美味しい。数ある牛丼チェーン店の中で一番好きな味だから。
吉野家やすき家等他牛丼チェーン店と比べて、あっさりとした味付けな点と、単品で頼んでも味噌汁が付いてくる。
松屋のコスパ面でおすすめなメニューまとめ
続いてはコスパ面です。
味噌汁が付いているので全体的に強めですが、以下のようなものがあがっています。
牛めし並盛(380円)
まずは定番の牛丼メニューです。
がっつりいきたい時は別だが、腹を満たす為であれば、この値段で食べれるのはコスパいいと思う。
やはり定番商品は味も間違いないですし、量も十分。とびぬけて安さが目立つと思います。
ベーシックですが、美味しくとにかくやすい。提供スピードも早いです。他ライバル店に比べて安価なのもポイントが高い。
味噌汁もついているのでとりあえずこれだけで女性なら満腹になる。男性は並盛りではなく大盛りなどにすれば良いと思う。
牛めしを頼んで、味噌汁が無料についてくるのが嬉しい。それは、吉野家、すき家にはないサービスである。しかも、一番安価である。
やはり味噌汁が強いという意見が多いですね。
定番朝定食
朝限定メニューです。
朝にちょうど良いボリュームで360円というコスパの良さが良いです。
小鉢が選べる所が他にはない所で嬉しいです。
牛めし5個わくわくセット1600円
5個セットは安くなる!
ボリュームは大人の男性でも十分な量で、コスパがとても良いです。味付けは他牛丼チェーン店と比べてあっさりとした味付けです。
オリジナルカレー(480円)
カレーはこちらでも出ました。
500円以内で食べられる値段だけど、カレーも具材が溶け込んだ複雑な味わいで他のカレー専門店にも負けてない
松屋の健康的おすすめメニューまとめ
最後は健康面が気になる人に向けて、ヘルシーなやつを紹介します。
生野菜(130円)
とりあえずこれをつけとけ!
“定食や丼にセットでサラダをつけることができるので、肉
メインばかりではなくこれを頼めば野菜も摂ることができる。”
焼鮭朝定食(490円)
肉ばかりで気になるという人はタンパク質を魚で取ろう!
焼鮭・お新香・のりがついていて、店内飲食だと味噌汁が付きます。小鉢がひとつ選べるのですが、納豆や豆腐やとろろなど身体に良いものを選択できます。バランスのとれた和食定食で健康面に良いと感じます。
野菜(漬物)も付いてるし、鮭や味噌汁などが身体に良さそう。結局は、和食が1番、身体に良いんじゃないかな。
“肉でなく鮭という所がヘルシーだと思いました。家では焼き魚をあまりしないので、こういう所で手軽に食べられるのが、健康的なご飯を食べた感じがして、朝から頑張ろという気持ちにさせられます。
お腹に持たれなくて、美味しかったです。”
ネギ系メニュー
あとはネギ系が健康的という意見が集まりました。
ネギ牛飯
ネギが野菜なため、野菜を摂取しているという点で健康だと感じる(錯覚する)ことができます。
ネギねぎ塩豚焼肉丼 大盛 豚汁セット 910円
ネギねぎ塩豚焼肉丼の大盛では少し物足りないが、豚汁をプラスすることで、大満足、お腹がいっぱいです。
ネギねぎ塩チキングリル定食
メインの塩チキングリルのほか、サラダや味噌汁でも野菜がとれるので、バランスが良いと思うから
ネギたっぷり旨辛ネギたま牛めし 520円
凄まじい量のネギが乗っているんでネギたっぷり旨辛ネギたま牛めしを食べることで血行がよくなった感じになります。
—
たくさんのネギが入っていることで血流が良くなるのと、卵があることでたんぱく質も摂れるから。
ネギおろしハンバーグ定食(780円)
ハンバーグ定食の中もヘルシーで低カロリーだから。大根おろしやネギだれでさっぱりとして美味しい。
—
サラダも付いているし、和風系のハンバーグはカロリーも比較的控えめだと思います。もちろんおいしい!
定番朝定食(360円)
また定番朝定食も人気。
朝ごはん抜きがちですが、ご飯、お新香、お味噌汁に小鉢が選べて海苔もついているので、日本人の朝食として健康的にバランスの良いメニューだと思います。学生の頃は学校の近くにあったため、朝食で利用していました。味も美味しくてコスパも良く、朝食を食べるのが苦手な自分でも食べれていました。
***
以上が松屋のおすすめメニューでした。ぜひ頼んでみてください。
ではまた。良い外食ライフを!
自分は基本的に食事は全部外食なんですが、1つだけ家に置いている食材があります。
それがベースフード社の「ベースブレッド」

これは、一見すると普通のパンなんだけど、なんか栄養が豊富で完全食だという優れものです。
栄養素豊富↓

味もそこそこ美味しくて、かつ賞味期限が1ヶ月も持つこともあり、家で急になんか食べたいときの間食用に置いています。
公式ショップだと毎月届くお得な月額コースとかもあります。
割とおすすめなのでぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
\ここから始める間食改善/
✔︎そのままでもそこそこ美味しい
✔︎レンチン+バターかけるともっと美味しい
✔︎パンなのに賞味期限1月もある