家食 PR

てんやの天丼をたれではなく塩で食べる方法!塩分も少ない!

外食で何とか健康に生きたいたkるです。

外食チェーンの中でも他にはあまりない立ち位置を確立しているのが、天丼のてんやですね。

そば屋とかで天丼がメニューにあることはありますが、天丼がメインのチェーン店って実はあんまりないので、天丼が食べたい、しかも野菜も取りたいから野菜天ぷらがいい!というようなときは、自分はてんやに行っています。

基本的に良好な関係を築けている(と思っている)てんやですが、ただ一つだけ気に食わない点が・・・

てんやの天丼って「たれ」なんです。(自分は塩派!)

たれをかけられてしまう天丼↓

天ぷらは塩で食べたいんや!という塩派の人に向けて塩でてんやの天丼を食べる方法を紹介していきたいと思います。

方法は2つあります。

てんやの天丼・天ぷらを塩で食べる2つの方法

てんやの天ぷらを塩で食べるための方法を紹介していきます。

方法は2つあります。

てんぷらを塩で食べる方法1:たれ抜きでと言う

tendon-tarenuki

まずは方法1。非常に単純です。

注文をするときに、「天丼、たれ抜きで」という。これだけです。

「何言ってんだこいつ?」という目で見られるリスクはありますが、塩で食べたい旨を伝えるとまあ、大体は通ると思います。

もしも店員が外国人の方で日本語がいまいち得意でなかったりすると、あまりの予想外の展開に「!?!?!?!?!?」となることもあるので注意。

てんぷらを塩で食べる第二の方法:てんぷら定食を頼む

第一の方法は単純ですが、強いメンタリティを求められる点で使える人は限られます。

自分もかなり調子のよいときでなければなかなか使えない大技です。

なので、テンションがいまいち上がらないときに塩でてんぷらを食べたい場合は、よりエネルギー消費の少ない第二の方法を使います。

てんぷらを塩で食べる第二の方法、それは、天ぷら定食を頼むことです。

tenpurateishoku

どういうことかというと、てんやではご飯とてんぷらが同じ器に入った天丼ご飯とてんぷらが別の容器に入った天ぷら定食の2種類のメニューがあります。

そして天丼を頼むとデフォルトでたれをかけられてしまいますが、ご飯と天ぷらが別容器に入っている天ぷら定食では、たれはさらに別の容器に入った状態でやってきます

なので、たれがかかっていない状態でやってきた天ぷらに、調味料としてテーブルに置いてある塩をかけて食すことが可能なのです。

たれが分かれている天ぷら定食↓

これなら店員さんに変な目で見られることもなく、塩で天ぷらを食べることができます。

こっちのがオススメ。

天ぷら定食をたれより塩で食べるべき理由とは?塩分が低い!

天ぷら定食を塩で食べる理由としては、単に「天ぷらは塩派!」という人にとってだけでなく、それ以外の人にもメリットがあります。

というのは、たれよりも塩の方が実は塩分が低いため。

てんやの天丼のたれについては詳しい塩分量は公開されてはいませんが、ベル食品の「天丼のたれ」だと100gあたり8.5gの塩分が入っています。

これを塩そのものでかけようとすると小さじ一杯(6g)よりもちょっと多いくらい

割と多いです!なので塩の方がぱっと見、塩分が高そうだけど実は低い!という逆説的展開になるんです。

たkる
たkる
高血圧な人は逆に塩!

とあるてんや店舗から塩がなくなっていたんだが??

そういえばこれ全店舗なのか一店舗だけなのか分かっていないんですが、こないだ東京のとある店舗に行ったときのこと…(2020年9月ごろ)

塩がなくなっていたんです!!

tenya-no-solt

なんやて…!?塩てんできひんやん!!

と思いつつたれで食べました。

…それ以降てんやに行っていないので他の店舗がどうなっているのか分からないんですが、もし全店舗で塩がなくなっているとしたら、もうてんやを信用できない…。

塩てん派わい激おこ↓

https://twitter.com/takeru00022/status/1312229698252935168

結論!塩てん派は天ぷら定食を頼もう!

自分は天ぷらも焼き鳥も塩派ですね。

定食屋とかでテーブル上の調味料に塩がないと自分の中での店の評価を0.3段階くらい下げる塩過激派です(笑)

なので、天ぷらが塩かたれかは死活問題!!

同じく塩派という人は、高血圧には気をつけつつ塩ライフを楽しんでいきましょう。

ではまた。良い一人暮らしライフを!

P.S.塩はやはり岩塩がおいしいと思う。

SKW アルペンザルツ 500g

P.S.そういえばてんやの天丼のたれって売り出されているらしい!

tenyatare
gaishoku-kenko
各種外食チェーンで健康食生活を送る方法【メニュー別のおすすめスタイル】外食中心の食生活でも、健康的な栄養バランスをキープすることは可能です。 今日は、『コンビニ食・外食で健康になる方法』という本を読ん...
完全食パン・ベースブレッドを常備せよ!
自分の愛用している健康パンを紹介するコーナーです

自分は基本的に食事は全部外食なんですが、1つだけ家に置いている食材があります。

それがベースフード社の「ベースブレッド」

basebread-4tu-min

これは、一見すると普通のパンなんだけど、なんか栄養が豊富で完全食だという優れものです。

栄養素豊富↓

basefood-eiyouso
完全栄養食とは?

※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

味もそこそこ美味しくて、かつ賞味期限が1ヶ月も持つこともあり、家で急になんか食べたいときの間食用に置いています。

たkる
たkる
コンビニとかで菓子パンとか買うよりは絶対健康的なはず。

公式ショップだと毎月届くお得な月額コースとかもあります。

割とおすすめなのでぜひトライしてみてはいかがでしょうか。

\ここから始める間食改善/

✔︎そのままでもそこそこ美味しい
✔︎レンチン+バターかけるともっと美味しい
✔︎パンなのに賞味期限1月もある