家食

スーパーでの食品の健康的な買い方の本

スーパーで生鮮食品を買うとき、皆様はどんな観点で選んでいますか。

野菜であれば色つやがよいとか、虫食いがないとか、そういった見た目的なものから、国産であることや有機野菜であることなども評価基準になるかもしれませんね。

ただ、有機野菜と書かれていても勝手に有機と名乗っているだけで、実は健康的ではないものや、国産と書かれていても実は外国産のものであるということもあり得ます。

えーなにそれ詐欺じゃん!

と思うかもですが、例えば卵は産卵日ではなくパック詰めの日を製造日とすることが認められており、貝類のアサリは外国産のものを一定期間日本の海岸に置けば日本産になるというのです。

なにそのルール。帰化制度かよ、と思ったのですが『ズルイ食品やばい外食』という本によるとそうみたいです。

食品を選ぶ上では、食品表示のルールについても知識を持っていることが重要です。

以下に『ズルイ食品やばい外食』で学んだ食品表示についての内容をまとめました。

精肉は加工場所を確認せよ

精肉などは鮮度が命。

そのためスーパー内部ではなく、外注の加工センターで加工されたものは質が悪い傾向あります。

しかも加工センターでは人件費を削るために日中しか作業をしないので、スーパーに並ぶまでには1日立ってしまい余計に鮮度が落ちます。

むしろコンビニでは、深夜可動可能な加工センターを持っているため、並んでいる肉の鮮度は良いと言えるそうです。

なるほど。

肉を割引販売しない店は要注意

賞味期限ぎりぎりになっても肉を割り引き販売しないお店は危険だといいます。

なぜかというとパック詰めし直して再販売している可能性あるとのこと。

ほう?

と思ったのですが、賞味期限に関しては再設定してはならないというルールはないみたいで、賞味期限が切れる寸前で凍らせると賞味期限の再設定が可能といいます。

チルド肉⇒ひき肉⇒揚げ物⇒弁当

というように何度も形を変えて販売していることも。

中国産野菜、実は安全?

本書では外国産の野菜のほうが(有機農法ではなく)適当に作られた野菜よりもやや安全といっています。

その理由としては以下の通り。

中国産の野菜は、輸入時に食品検疫検査を行っているため実は規定以上の農薬は含まれない。しかし、日本製のものにはそのチェックはないのでむしろ危険なものが流れている場合もある、とのこと。

また、有機野菜といっても、最終的な野菜に農薬が付着しなければよしと勝手に有機野菜を名乗っているものもあるそうです。

JAS有機認証が付いているものは、生産過程までチェックされているので内部への残留農薬もなく安全とのことで、選ぶならJAS有機野菜を選んでいきましょう。

卵は産卵日表示のあるなしを見よ

卵の賞味期限はパック詰めから14日後とされています。

これは必ずしも産卵日とは一致しなくてもよいとのこと。

なので土日の需要増などに合わせてまとめてパック詰めすると、産卵日の違う卵が同じ賞味期限になることもありえます。

なので、良心的なスーパーは産卵日を表示しており、産卵日表示があると安心。(産卵日をごまかすことは違法となるため誤魔化しが利かなくなる)

なぜこの賞味期限が重要かというと一万個に一個程度の割合で保有しているサルモネラ菌に当たらないようにするためです。

サルモネラ菌は時間とともに増加し、一定以上の数になると食中毒の原因となります。

産卵から10度以下で保存し続ければ60日は大丈夫(食中毒の起こるレベルまでは増えない)とのことですが、もし常温(25度)で保存されれば期限は21日、36度だと1日しか安全な期限はないと言われており、なるべく卵の常温販売していないお店で時間の立っていないものを選ぶことが重要です。

食品の原材料・アレルギー表示の見方

食品表示のルールについて学んでいきましょう。

まず原材料名ですが、原材料と添加物の間はスラッシュか改行で区切られるのがルールだといいます。

また、アレルギーの表示について表示義務があるのは以下の7種です。

卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに

義務ではないが表示推奨とされているのは以下の20品目です。

あわび、いか、いくら、オレンジ、キウイ、牛肉、くるみ、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン、カシューナッツ、ごま

けっこう色々あるんですね。

大手スーパーのプライベートブランドの良し悪しの見抜き方

大手スーパーはそれぞれプライベートブランドを作っていますが、そのプライベートブランドの良し悪しの見抜きかたは豆腐だといいます。

豆腐は手抜きがしやすい製品であり、グルコノデルタラクトン(GDL)が使われていないかどうかが1つの基準となるそうです。

というのもGDLは大豆を素早く凝固させられる凝固剤だが、カサ増しなどにも使われるのでここをチェックすることでスーパーの消費者への姿勢がわかるとのこと。

ちなみに各社のプライベートブランド名称は以下の通り

・イオン→トップバリュ

・セブン→セブンプレミアム

・生協→CO・OP

・西友→みなさまのお墨付き

・ローソン→バリューライン

食品のワンポイントアドバイス

本書では実際にスーパーなどに売られている食品の選び方について、ワンポイントアドバイスが巻末にありますが、これけっこうためになります。

例えば以下のような感じ。

◆きゅうり。
かたが盛り上がって、重みのあるきゅうりは、鮮度がよく美味しい。

◆野菜ジュース
ストレートタイプと濃縮還元タイプがある。前者は果物や野菜からそのまま絞り出したもの。後者は加熱濃縮で水分を飛ばした後冷凍して、容器に詰める前に水を加えたもの。濃縮還元は栄養喪失が大きいので前者を選ぼう。

◆クリスマスケーキ。
大手食品メーカーのクリスマスケーキは、数ヶ月前からスポンジを焼き、クリームを塗るところまで完了させ冷凍庫で保存したもの。個人経営こケーキ屋などでその日に焼いたケーキには敵わない。

クリスマスケーキの下りは初耳でした。

終わりに

本書を読むとスーパーでどのように健康的な食品を選べばよいかの基準がわかるので、買い物上手になれます。

健康が気になるスーパー使いにオススメです。

 

 

完全食パン・ベースブレッドを常備せよ!
自分の愛用している健康パンを紹介するコーナーです

自分は基本的に食事は全部外食なんですが、1つだけ家に置いている食材があります。

それがベースフード社の「ベースブレッド」

basebread-4tu-min

これは、一見すると普通のパンなんだけど、なんか栄養が豊富で完全食だという優れものです。

栄養素豊富↓

basefood-eiyouso
完全栄養食とは?

※1食で、栄養素等表示基準値に基づき、他の食事で過剰摂取が懸念される、脂質・飽和脂肪酸・炭水化物・ナトリウムを除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。

味もそこそこ美味しくて、かつ賞味期限が1ヶ月も持つこともあり、家で急になんか食べたいときの間食用に置いています。

たkる
たkる
コンビニとかで菓子パンとか買うよりは絶対健康的なはず。

公式ショップだと毎月届くお得な月額コースとかもあります。

割とおすすめなのでぜひトライしてみてはいかがでしょうか。

\ここから始める間食改善/

✔︎そのままでもそこそこ美味しい
✔︎レンチン+バターかけるともっと美味しい
✔︎パンなのに賞味期限1月もある