お疲れ様です。家では集中できないたkるです。
自分は家だとダメなので、快適な生活を送る上で「居心地の良いカフェの存在は欠かせない」と考えているんです。
ただ、東京都内に住んでいる自分の悩みとしては、
東京のカフェ混みすぎ問題
がありました。
東京都内の特に山手線の下の方(渋谷〜品川あたり)が自分のテリトリーなんですが、この辺って平日も休日もめっちゃ混んでいるんです。
と思っていました。
そして、苦節5年・・・!ついに解決策を見つけました。
今日は、
- 東京のカフェが混む理由と傾向
- どの駅のカフェがおすすめか
みたいな話を以下に記します。
Contents
東京のカフェはなぜ混むのか?主に山手線内の話
まずはそもそも東京のカフェは込み合います。
なぜかというと、多くの人が千葉、神奈川、埼玉あたりの隣接県から訪れるため。
平日は通勤・通学で、休日は遊びに来ます。
東京近郊の人口はドーナツ化しており、日中人口が東京都内は無茶苦茶多いんです。
そしてカフェは基本が日中営業・・・。なので単位面積あたりのカフェは相対的に手狭となり、どのカフェも混んでいるということになります。
ドーナツ化現象しているミスド↓
これ前にもどこかで書いたんだけど、東京都心の渋谷区・港区あたりって何故かミスドがないんです。
(ミスドのドーナツ化現象)なので住民はドーナツ難民になりやすくて、そこに目を付けたのがR-baker。
おすすめは右図。パンは揚げました感が高くてカリカリで、チョコも板チョコ風の固めです。 pic.twitter.com/cN8EC8eDaj
— たkる@読書(外食)垢📙 (@takeru00022) June 13, 2020
山手線内のカフェの立地別混み具合まとめ。休日の浜松町が空いている。
ここからが本題で、立地別の込み具合なんですが、山手線の下の方でいうとこんなイメージ。
新宿 | 常に激混み |
---|---|
渋谷 | 常に混んでいる。休日はさらに混む。ただし道元坂を登りきったあたりかは休日は空いている。 |
恵比寿 | 常に激混み |
目黒 | 常に混んでいる。 |
五反田 | 常に混んでいる。(平日はオフィス街、休日はTOCとか) |
大崎 | 常に混んでいる。特に平日夜とか激混み。 |
品川 | 常に混んでいる。カフェが少ない。 |
品川ゲートウェイ | カフェがない。 |
田町 | 平日激混み、休日もそこそこ混んでいる |
浜松町 | 平日激混み、休日は空いている |
という感じで、浜松町まで広げてみたらやっと空いていた!というのが調査結果です。
浜松町カフェが休日空いている理由は?
で、なんで浜松町だけ空いているのかというと、理由は3つあると思っています。
オフィス街であるため
1つ目としてはオフィス街であるため。
オフィス街だと会社のある日中は空いていますが、土日は空いています。
ぶっちゃけ山手線内ともなるとオフィス街でも休日は別用途で混んでいるところが多いですが、一般論としてこれはあります。
休日の訪問先がない
オフィス街は休日はすく。ただ、山手線内でいうとそう単純に行かないケースも多いです。
例えば、五反田、大崎、品川など、他にもオフィス街な街はありますが、この辺の街は土日に別用途があったりしてずっと混んでいるんです。
渋谷 | 休日は神奈川の若者が集合 |
---|---|
大崎 | 実はマンションが多いので家族連れで混み合う |
品川 | 新幹線とかで出てきた人はだいたい品川よな |
こんな感じ。一方で浜松町は竹島桟橋からフェリーが出ていたり、貿易タワーがあったりはしますが、特段毎週来るぜ!みたい場所はあまりないです。
なので休日は空いています。
通る路線が少ないため
あと山手線のほとんどの駅は別の路線とつながっています。
渋谷 | 田園都市線などたくさん(主に神奈川から流入) |
---|---|
大崎 | りんかい線、埼京線など |
品川 | 東海道新幹線他、めっちゃいっぱい |
対して浜松町は実はほとんどつながりがありません。
なので、流入が少なくて集合場所に選ばれることも少なく、また、時間つぶしに使われることもないんです。
以上2点により休日の浜松町は空いているのではないか?と考えて行ってみたら実際に空いていました。
土日が空いている街の条件
- オフィス街であり他の用途が薄い
- 他路線との乗り入れがない
東京都内、山手線内で混み具合がマイルドなカフェは他にないの?
あることはあります。
例えば目黒の東口を出てちょっと行ったところにあるタリーズでは1時間制を採用することで空席を増やす施策をとっています。
今日なぜかタリーズ2回行ったんだけど、目黒のタリーズは1時間制になってて空いてた。
ただこれは客入りが減ってるのか、あるいは(客入りは減っておらず)一度入った客が帰ってることで空いてるのか
は判断つかなかった。…後者ならやがて全店舗導入もあるかも? pic.twitter.com/fYS2fG9jwK
— たkる@読書(外食)垢📙 (@takeru00022) August 27, 2020
なので、ちょっと1時間だけ!という時にはかなりおすすめ。
ただ、その他のカフェに関してはやっぱり混んでいる印象です。
あとは、出来たばっかりのカフェとかコワーキングスペースはまだ認知されていないので空いていたりもします。
北品川のレイテラス↓
コワーキングスペース3時間読み放題1000円@北品川「レイテラス (https://t.co/EcWqLLioWD)」
…今日オープンだからさっそく行って(読んで)きた!ラインナップはこれから増えるとのこと。 pic.twitter.com/BsrdUrGDGh
— たkる@読書(外食)垢📙 (@takeru00022) August 24, 2020
コワーキングスペースはドロップインで入れるところもあるので、カフェに比べると若干割高ではありますが、確実に入りたい人には割とおすすめ。
(レイテラスは1時間500円、3時間1000円の価格帯)
あと夕方以降は居酒屋に入るのもありです。
https://alonehealthcare.com/izakaya-salada/
そんな感じです。休日に作業できる場所を探している東京の方は、ぜひ浜松町へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
終わり!
(2020/11/23 17:09:26時点 楽天市場調べ-詳細)
自分は基本的に食事は全部外食なんですが、1つだけ家に置いている食材があります。
それがベースフード社の「ベースブレッド」
これは、一見すると普通のパンなんだけど、なんか栄養が豊富で完全食だという優れものです。
栄養素豊富↓
味もそこそこ美味しくて、かつ賞味期限が1ヶ月も持つこともあり、家で急になんか食べたいときの間食用に置いています。
公式ショップだと毎月届くお得な月額コースとかもあります。
割とおすすめなのでぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
\ここから始める間食改善/
✔︎そのままでもそこそこ美味しい
✔︎レンチン+バターかけるともっと美味しい
✔︎パンなのに賞味期限1月もある