カレーは野菜をトッピングしやすいメニューとして知られています。
人参、ほうれん草、オクラ、ヤングコーンなどなんでも合いますね。
しかし、野菜をどれだけ乗せるかは店舗の意気込み次第。健康面で見たときにカレーの栄養レベルはまちまちです。
そんな中、圧倒的に野菜の多いカレーを新橋にて発見したので、今日はそのお店とメニューを紹介していきます。
Contents
新橋にある「野菜を食べるカレー・Camp」とは
まずは店舗情報を簡単に。店の目の前の看板がこちら。
![](https://alonehealthcare.com/wp-content/uploads/2019/08/taberuyasai-kanban-2-225x300.jpg)
看板からすでに格の違いを感じますね。
この「camp」は看板の通り、「野菜がたっぷり取れること」をコンセプトにしたカレー屋さんなんです。
場所は、東京・新橋。駅から徒歩1分のニュー新橋ビルの一角にあります。
駅近のニュー新橋ビルの一角です。めっちゃいきやすいスポット!
Campの野菜たっぷりカレーを食してみた【メニューとレビュー】
中に入るとカウンター席とテーブル席があり、席を指定されて座ってからメニューを選択する形式です。
ちょうどセール中だったこともあり、比較的混み合っていました。
![](https://alonehealthcare.com/wp-content/uploads/2019/08/taberuyasai-menyu-1.jpg)
メニューを見るとどれも野菜たっぷり感があるんですが、今回は一番クラシックな感じの「本店オリジナルルー」をチョイス。
で、きたのがこちら。
![](https://alonehealthcare.com/wp-content/uploads/2019/08/taberuyasaikarre-1.jpg)
はい、「野菜を食べるカレー」タイトル回収しました。
もはやルーがどこにあるのかすらわからないレベルの圧倒的野菜スタッキングです。
※下の方にルーがありました。
で、これをご飯に少しづつかけながら食べたんですが、確かに野菜を食べてる感じしかしなかったけど、普通にカレー味の野菜!という感じで美味しかったです。
ご飯は大盛りを選べるので大盛りにしたほうがいいかも。自分は中盛りにしてご飯のペース配分が難しかったので。
値段も意外に安く、平常時でも1000円以下でいけます。
Campの最新情報!完全食カレーとかいう新メニューも始まっていた!
2020年の3月15日に新橋に用事があったので再来店したんですが、そしたら新しいメニューが出てきていました。
それがこちらの完全食カレー。
![kanzenshoku-carre-menu](https://alonehealthcare.com/wp-content/uploads/2020/03/kanzenshoku-carre-menu2-1024x705.jpg)
・・・もうなんか名前が強い!
で、完全食カレーの中で最もクラシックな「完全食カレー×オリジナル」(990円)を頼んできたのがこちら。
![kanzenshoku-carre](https://alonehealthcare.com/wp-content/uploads/2020/03/kanzenshoku-carre-768x1024.jpg)
うん、これは健康的であることは間違いない!
野菜がバーンと入っていて、あと完全食なのでタンパク源として鶏肉も入っているのが特徴です。
食べてみた感想としては、野菜めっちゃ取れるメニューなのに普通に美味しい!
あとご飯も大盛り無料なんですが、カレーがしつこくなくて美味しいので無限に食べられる。
Camp渋谷店にも行ってきた!!水筒で水が飲める!
新しくできた渋谷店にも行ってきました。
![](https://alonehealthcare.com/wp-content/uploads/2020/03/camp-sibuya.jpg)
渋谷店はこんな感じでガラス張りでオシャレな外観です。
![](https://alonehealthcare.com/wp-content/uploads/2020/03/camp-kisetu-menu-1024x765.jpg)
メニューも季節の定番カレーが出来ていました。
![](https://alonehealthcare.com/wp-content/uploads/2020/03/camp-sibuya-menu-1024x648.jpg)
とりあえず安定のオリジナル完全食カレーを頼みました。
![](https://alonehealthcare.com/wp-content/uploads/2020/03/camp-original-carre-640x360.jpg)
ちなみにこれは普通サイズ(180g)ですが、大盛(300g)も同料金で行けます。
終わりに!外食カレーで野菜を取りたい人はCampへGO!
という新橋の野菜カレーCampでした。
新橋は交通の便もいいので、ぜひ近くにお立ち寄りの際は寄ってみてください。
1日分の野菜を摂取可能です。ではまた。よいカレーライフを!
その他カレー屋記事たち↓
![](https://alonehealthcare.com/wp-content/uploads/2019/06/sgast-yasaikarre-320x180.png)
![](https://alonehealthcare.com/wp-content/uploads/2019/05/hinoyakarre-3shu-top-320x180.png)
https://alonehealthcare.com/%e4%ba%94%e5%8f%8d%e7%94%b0%e3%81%ae%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%82%ab%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%bb%e3%83%88%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%83%ab/
自分は基本的に食事は全部外食なんですが、1つだけ家に置いている食材があります。
それがベースフード社の「ベースブレッド」
![basebread-4tu-min](https://alonehealthcare.com/wp-content/uploads/2021/03/basebread-4tu-min.png)
これは、一見すると普通のパンなんだけど、なんか栄養が豊富で完全食だという優れものです。
栄養素豊富↓
![basefood-eiyouso](https://alonehealthcare.com/wp-content/uploads/2019/03/basefood-eiyouso.jpg)
味もそこそこ美味しくて、かつ賞味期限が1ヶ月も持つこともあり、家で急になんか食べたいときの間食用に置いています。
公式ショップだと毎月届くお得な月額コースとかもあります。
割とおすすめなのでぜひトライしてみてはいかがでしょうか。
\ここから始める間食改善/
✔︎そのままでもそこそこ美味しい
✔︎レンチン+バターかけるともっと美味しい
✔︎パンなのに賞味期限1月もある